
「散歩に行けるようになってよかったね。」

「うん、そろそろもう少し遠くまでいきたいでちゅ。」

「毎日、ちょっとずつ増やそうね。
長くいけない分回数増やしてあげるからね。」

「あーい。」
1週間たって、15分の散歩から再開。ちょっとずつ増やして少し散歩らしくなってきたところです。

「かぁちゃ、毎日退屈でちた。」

「ぬいぐるみ遊びぐらいしかできなかったもんね。」

「しつけ教室の復習ばっかり、おもちろくないでちゅ。」

「遊べないから、そんなことぐらいしかすることなかったのよん。」
「ガムより、散歩って気持ちいいねー。」

「あい、お友達とこんにちワンできまちゅ。」
ぐれまくって性格悪くなっていたワンも少しずつ落ち着いてきたかなぁと思っていた矢先。

「わーい、ボールだ。プピープピー、ブヒブヒ興奮ちてきたぁー。」
だだだだだぁー。だだだだだっ、どどどどーっ。


「駄目だよ、まだ走り回っちゃ。」

「ああっー。あちがぁ。」
後足が、ぷるぷるして立ちすくんでしまいました。しばらく動けず。




「がぁーん。」

「あー、やっぱり右後足また痛めちゃったようですね。
前と同じ状態です。今度は2度目なので、9日様子みましょうね。」
昨夜、時間外だったのに、気持ちよく診察してくれた先生。わかりやすい説明とやさしい言葉をいっぱいかけてくださり、少し力をとりもどした


。いい病院だぁ。
で、ふりだしにもどった今日。
散歩もできず、殆ど遊ぶこともできず。

「あちょべないなら、ぐれてやるぅ。」
がぶっちょ、がぶっちょ。また、本気モードです。
うー、またしても青タンと傷まみれの腕になってしまうのかも。
ちょっと早いかなと思いつつ、少しならと思ってしまった


の責任かと反省しています。
セブンスデビルといわれるこの時期にまたグレてしまって、信頼関係をとり戻さないとと焦る

です。
おまけに、眼が充血で目薬2本、一日3回。

「わーん、こわいでちゅー。」
かわいそうに、弱り目にたたり目のワンです。
月曜日から

が社員旅行で1週間も留守です。

と

で、ぐれぐれぐれ子と戦うぞー。