28日の月曜日、だんだんうんPがゆるくなってきて、ありゃりゃー。透明なゲル状のものが・・・。こりゃ、粘液だろうか

。しばらく眺めてみるが、念の為、ビニールに摂取。本人

は元気。こないだ、

の先生にしっかり食べさせてと言われて、張り切って食べさせすぎたのか・・・。父帰宅。粘液みたいなの眺めて、「こりゃいかんだろー。」ということで、

へ。

寄生虫でたぁ。やっぱりこいつのせいで、食べられなかったんだなぁ

と、犯人をつきとめた気分だったのに、先生に食べれないことと関係ありませんといわれ、

がっかり。でも、虫をやっつけて、元気もりもりになってやるぞー。
抗生物質の錠剤、

の口開けて、あっという間に飲ませた先生、すごい

。さすが獣医さん。
翌朝、父

も飲ませる。おっ、父もなかなかうまいぞ

。

で、家に帰ってきました。ケージにおろしたとたん、しゃがんでシーです。

おおーっ、すばらしい!かれこれ1時間ぐらい我慢してたのね

。やるじゃん!待合室&車では、しーちゃんがずっとだっこしてたから、我慢してたのね。やるなっ、しーちゃん&ミルフィー姉妹!

でやられたら、父が

青くなるところですぅ。
初めて


へ一人で連れて行った時、私のバッグの上に気持ちよさそうにシーってやってくれた前科ありです

。まぁ、

のイスにひっかけなくて良かったとしましたが・・・
下痢Pi-食で、食事制限です。

に「えっ、ママこれだけなの?」という顔されるとつらいですぅ。
虫をやっつけて、今までの分を取り返すぞー、おーっ